2025/10/24

【大切なお知らせ】
固液層(クリーム状)馬油の供給状況について

平素よりソンバーユをご愛用いただき、誠にありがとうございます。
近年の気候変動等の影響により、クリーム状馬油の原料である固形層の安定供給が難しくなっております。

ソンバーユの原料は、一年を通じた寒暖差を利用して、自然に固形層と液層に分かれるのをじっくり待ち、そこから採取しています。しかし、近年の地球温暖化により、夏の暑さが長く厳しく続く一方で、冬にしっかり冷え込む日が減ってしまい、これまでのように固形層が十分に採れなくなってきました。さらに、食用馬の飼料の見直しも、馬油の性状に影響を与えており、固形層の産出量減少の一因と考えられます。
また、固形馬油の品質を守るため、固形層に含まれるわずかな液体部分を丁寧に取り分ける工程を増やした結果、固形層の割合が少なくなり、相対的に液層が多くなっています。こうしたことから現在、固形層の馬油原料の取れ高は従来と比べて半減しており、液層は倍増しています。

ソンバーユは特に自然な製法にこだわり、固形層と液層に自然に分かれるまでに2年以上もの時間をかけ、馬油の性状を化学的に処理して安定させることも一切していません。そのため、どうしても自然環境の変化の影響を受けやすいのです。

原料の割合
原料の割合
  • 一部商品の生産調整について

    固形層の採取が難しくなったのは数年前からで、これまでは長年にわたって備蓄していた原料を使って製造を続けてきましたが、その在庫も2026年2月頃には大幅に減る見込みとなりました。
    そのため、「ソンバーユ無香料70mL(流通用)」と「同ヒノキの香り70mL(流通用)」は、2026年春より生産本数を大幅に減らす予定です。これにより、ドラッグストアの商品棚に並びにくくなることが予想されます。これは流通業者や小売店の在庫管理に問題があるわけではなく、あくまで供給側の事情によるものです。

  • 液状馬油商品のご案内

    一方、液層馬油は比較的安定して採取できる見通しです。固形層の馬油と液層の馬油は、どちらも同じ食用馬の脂肪から採れるもので、お肌に塗布したときの働きや、うるおいを守る効果は変わりません。違いは「使い心地」です。固形層はしっとりとしたクリームのような感触、液層はさらっと軽やかでベタつきが少ないのが特徴です。

    液層の馬油は、肌なじみがより良く、塗布後にベタつきを感じにくいため、お顔や手はもちろん、髪や全身にもより手軽にご使用いただけます。また、容器に指を入れることなく衛生的に取り出せ、温度変化による硬化が少なく、一年を通して扱いやすい利便性も兼ね備えています。
    特に「ソンバーユポンプ式155mLシリーズ」は、空気の吸引がなく酸化しにくい、内袋付きの二重構造の容器を採用しています。中身は液状馬油を原料としているため、以前より冬季に固まって出てこない事態が大幅に減り、幅広い世代のお客様からご支持をいただいております。
    ソンバーユ液状特製55mL」は、細い中栓付きの樹脂容器で、指を容器に入れることなく清潔に、必要な分だけ取り出せます。持ち運びにも便利で、長年固形タイプをご愛用の方にも安心してお試しいただける商品です。

    なお、固形層の馬油原料と効果が変わらない「ソンバーユ液状特製55mL(流通用)クリーム箱」は、生産余力があり引き続き安定供給が可能です。今後はドラッグストアでも安定的にご提供できるよう努力をしていまいります。お近くのドラッグストアで陳列がない場合は、取り扱いを希望される旨を店舗の方へお伝えいただけますと幸いです。

  • お客様とのお約束

    「これまでと同じように、安心して使い続けられる商品であること」——
    この一点だけは、どのような時代であっても揺るぐことのないよう、心がけております。 この度は日頃よりご愛用いただいている皆様へ、ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。

    私たちは品質を守り抜き、今後も直販商品につきましては、安定した供給を継続できるよう努めてまいります。どうぞ変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

    また、お取引先様におかれましては、今後の商品供給状況につきましてご理解を賜り、引き続きご協力をお願い申し上げます。